美大・専門学校の既卒者、がんばれ!

日本では、新卒者を金のタマゴのようにもてはやし、既卒者はまるで脱落者のように差別する企業が多いようです。
アメリカは若者の就職難が日本以上とも言われますが、新卒と既卒の扱いは変わらないと言います。
それが当たり前だと思います。

私は、逆に新卒より既卒の方を採用したいと思います。
社会の厳しさや危機感がある。
自分の夢に対する敗北感や挫折感を持ち、何とかしたいという悲壮感がある。
社会への出発点で、成功から始まるより、失敗や挫折から始まる方が飛躍も大きいものです。
オリンピックやプロスポーツの世界を見ていても、負け試合から始まって勝利に結びつくというケースが多いようです。

私自身、大学を3年で中退。
27歳位まで挫折感と敗北感を味わいながらのたうち回っていました。
長い長い真っ暗なトンネルでした。
今思うと、その経験が次のステップへの大きな起爆剤になったと思います。
その試練を与えてくれた神様に本当に感謝しています。
今でも次々と試練に遭遇しますが、「お前はまだまだ成長して、人のために尽くせ」と神様が私を鍛えてくれていると思え、逆に前向きになります。

何かを真剣に追い求めていくということには、失敗も挫折もつきものです。

美大や美術・デザイン専門学校を卒業して、就職浪人している人。
絵を描く仕事をあきらめて関係のない仕事に就いたものの、毎日悶々としてしている人。
とことんチャレンジすれば、何か必ず道が開けてきます。
絶対に開かないという扉はありません。

私も今60歳。
まだまだいくつもの扉を開けて、まだ知らない世界に踏み出したい、と日々チャレンジしています。

経済偏重の近年の社会。
まちのいたるところで、アートとデザインが必要とされていることをヒシヒシと感じます。
これまでアートは、特殊な人だけのものであり、美術館やギャラリーの中に封印されてきました。
アートは、音楽と同様に人々の生活の中に溶け込み、人々の心を癒やしたり元気づけたりワクワクさせたりする、いわゆる心のエネルギー源のようなものであるべきだと思います。
人々の心が疲弊し、病む人が急増している現代。
通りから楽しさがなくなり、人が消えてしまった街。
これを救える一番の特効薬こそがアートだと痛感します。

話しを元に戻します。
美大卒、美術・デザイン専門学校卒の若者たち。
アートの分野で活躍したくても、既存の世界では残念ながら受け皿はほとんどありません。
ならば、新しくつくっていくしかないでしょう。
世の中がどんどん進化していく中で、アートだけが旧泰然としてとり残されていいわけがありません。
しかも、アートの活躍を世界中が待望している今。
立ち上がりましょう!

——————————————————————————————————————

2013年度ウォールアート有給インターン生・募集中!6月1日スタート!(受付5/25まで)

詳しくは、こちら