コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

カバ社長の日記

アートと仕事

  1. HOME
  2. アートと仕事
2005年12月19日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートと仕事

若い人たちが会社を辞めるのは成長の証?

同業者の社長さんたちと会うと、だいたい決まって若い人たちが仕事を覚えたらすぐ辞めていくという話が出ます。 美大を出た優秀な人でも、入社して3~5年でやっと戦力になれる程度。 ところが、2~3年で辞めていくのがほとんどで、 […]

2005年12月17日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートと仕事

アーティストにもマネジメント力が必要!

私は、時々社員たちを私の尊敬する人や親しくしている人に引き合わせることにしています。 先日、アイアンワークを志す二人をアイアンワークで活躍している会社「イヌイフュージョン」に案内し、T社長から貴重なアドバイスをいただきま […]

2005年12月5日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートと仕事

超カワイイ・・・・??

若い人(特に女性)がよく「カワイイ~」とか「超カワイイ」を連発します。 「カワイイ」の上が「超カワイイ」でもっと上は「超々カワイイ」・・・・ですか。 「カワイイ」の度合いだけしか意味のない薄っぺらな言葉ですね。 人の服を […]

2005年12月4日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートと仕事

アートの仕事は無限に広がる!

アートは、長い間学問の世界に封じ込められてきました。そのため、「美大を出ても仕事がない」という現実を、当然のことのように受け入れてきました。果たしてそれでいいのでしょうか。本当に仕事がないのでしょうか。 仕事は山ほどある […]

2005年7月18日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートと仕事

企業体験や研修は早く参加した方がトク!

昨日でビッグアートの会社説明会を終了しました。3月から全10回の説明会を終えて、感じること。それは、学生たちが仕事のことについて考えたり、仕事を探し始めるのが遅すぎるということです。 卒業間際になって初めて、アート制作会 […]

2005年6月15日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートと仕事

壁画の仕事をめざすなら、まず個性以前に基本技術を!

毎年多くの美大生、専門学校の就職活動生が会社説明会にやって来ます。 必ず、作品品または作品集とスケッチブックを持ってきてもらうのですが、いつもそれを見て唖然としてしまいます。「本当に絵が好きなの」「本当に学校に行ったの」 […]

2005年6月15日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートと仕事

アートと仕事の距離

近くの牛島小学校には、全国でも珍しいクラブ活動があります。壁画クラブ(正式名称:スクールアート・クラブ)です。校内には、いたる所に絵が描かれ、学校の無機的な空間がワクワクする空間に塗り替えられています。数年前から、教科書 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

カテゴリー

  • ひと、出会い (8)
  • アートと仕事 (27)
  • アートの求人 (26)
  • カバの一言メモ (3)
  • カバの素顔 (60)
  • カバ的アングル (57)
  • バンビーノ!カバの新人教育 (6)
  • 会社のこと (13)
  • 地域活動 (26)
  • 感動したこと (29)

人気記事

まだデータがありません。

アーカイブ

Copyright © カバ社長の日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU