コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

カバ社長の日記

2009年1月

  1. HOME
  2. 2009年1月
2009年1月25日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note カバの素顔

カバのつくった面白年賀状集~その2~

カバのつくった年賀状~その1~ はいかがでしたか。 ダジャレが多い? ごもっとも。 立派なオジサンですから。 毎回、私と社員とプロカメラマンのセッションという形でつくっています。 ですから、最初の構想はあるんですが、どん […]

2009年1月24日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note カバの素顔

カバのつくった面白年賀状集~その1~

今年も、たくさんの方から年賀状をいただきました。 その中で毎年うれしいコメントがあります。 それは、「いつも面白い年賀状を楽しみにしてます」「いつも元気の出る年賀状をありがとう」「カバ社長らしさが伝わってきます」などなど […]

2009年1月20日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートの求人

やりたいことが見つからない?

最近、いろんな経営者とお会いして、求人の状況などをお話しすることがよくあります。 最近の新入生は、入社して3ヶ月も経たないうちに辞めてしまう人が多くて困っているという話しがよく出ます。 実は、当社でもこの2年ほど同じ現象 […]

2009年1月19日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note カバ的アングル

「不況」という言葉は麻薬

マスコミや身の回りでは、連日「不況」という言葉が飛び込んできます。 これは言葉の公害ですね。 経営者たるもの、「不況」という言葉は安易に使うものじゃないと思います。 「不況だから売れない」 「不況だからヒマだ」 「不況だ […]

2009年1月18日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートの求人

美大への疑問、そして壁画プロ養成所の開講

美大や美術デザイン専門学校は、全国に約150校あります。 当社にも毎年、北海道から沖繩まで全国から就活の学生がやって来ます。 この2、3年、学生たちのレベルが著しく低下していることにすごく憂いを感じます。 当たり前な一般 […]

2009年1月9日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 admin_note アートと仕事

「絵を仕事にする」ってどういうこと?

「働く」という言葉があります。 若い頃、社員研修で「働くとはハタをラクにすること」と教わったことを覚えています。 「働く」という字は、「人」と「動く」でできています。 では、「人が動く」ことが「働く」ことでしょうか。 そ […]

カテゴリー

  • ひと、出会い (8)
  • アートと仕事 (27)
  • アートの求人 (26)
  • カバの一言メモ (3)
  • カバの素顔 (60)
  • カバ的アングル (57)
  • バンビーノ!カバの新人教育 (6)
  • 会社のこと (13)
  • 地域活動 (26)
  • 感動したこと (29)

人気記事

まだデータがありません。

アーカイブ

Copyright © カバ社長の日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU